2021年7月14日水曜日

Woodさんの制作日記⑪

惑星探査もいよいよ最終段階。制作した冊子を映像でプレゼンテーションします。

映像制作ツールもいろいろありますが、私は今回、pages、ShurePlus MOTIV、Keynote、Adobe Premere、Adobe AfterEffects、Adobe MediaEncorderを駆使して制作しました。

・制作プロセス
事前に、印刷して製本した冊子をスチルと動画で撮影しておきました。ページを捲る演出は、時間がないので(CGを使う方法を思い出すのが面倒だった・・・)実写で行きます。
まずは絵コンテを描き、大まかな構成をイメージしました。後半のフレームに絵がないのは、前述の写真、動画を入れるので描かなくてもいいや、との判断です。自分をキャラクタとして登場させようかと思いましたが、これは過剰表現なのでやめました。

これを元に、1分動画用のシナリオ(ナレーション原稿)を書きます。
シナリオを書くのにはKeynoteを使いました。
第1稿を、声を題して読み上げてみます。わ〜、3分以上ある。
言いたいことはたくさんあるけど、思いっきり削ってみました。行けそうな気がしたので、録音してみます。
ShurePlus MOTIVを使って、iPhoneに録音しました。
結果は、2分越え・・・まだ半分くらいは削らなくては。
このように、原稿を削っては録音して、を数回繰り返しました。
時間オーバーと、途中で噛んで撮り直し、を何度も繰り返し、だんだん声が掠れてきた。授業で喋る、という機会がだいぶ減ったからなぁ・・・。
そしてついに1分ぴったりに!ナレーションはこれで完成。

絵コンテとナレーションの内容に合わせて、Keynoteに素材となる画面を順番に作って行きます。
これらを一枚づつ画像で書き出し、Premere上で、ナレーションに合わせて繋いでいきます。
iMovieなどの簡易動画編ソフトでも十分なのですが、今回は一部AfterEffectsの効果を使いたかったので、このような段取りで進めています。

全体をPremereで組んでいき、森町の位置を示す地図ムービーの部分をAfterEffectsでつくり、これもPremereに読み込んで、完成させます。Adobeのソフトはいろいろ連携できるため映像編集も効率的に進められます。

最後はMediaEncorderを使って、書き出し。完成となります。
では完成した映像をご覧ください。